甘酒
この絵面、なんだかものすごい既視感ある。 ot-icecream.hatenablog.comと思ったら苺の時もやってました。今回は、本格的なシーズン前に頂いたとうもろこしで。 【とうもろこし甘酒ココナッツアイス】 とうもろこし(茹でたもの) 90g 麹甘酒 90g ココナッツオ…
ココナッツオイルが扱いやすい季節になった。朝の気温が20度に迫る日が増えてきたってことです。 ちなみに昨年朝の気温が20度を下回るようになったのは10月でした。ot-icecream.hatenablog.com 早速ココナッツオイルで一品。 それは『ココナッツオイル氷』と…
蒸し鶏作りに欠かせない塩麹。 いつもは米麹と塩を混ぜて発酵させますが 甘酒から塩麹にすると言う技もあることを 教えてもらいました。 こちらは炊飯器で作った麹甘酒。 いつもだいたい300gの米麹で作ります。 ここから100gの甘酒を取って 塩を7g加え、混ぜ…
今月のマーロウはプリンではなく いちごのプレザーブです。 国産いちごのプレザーブ 小(190g) 810円(税込) プレザーブ(preserve)とは、ジャムの中でも 果実や果肉の形が残った状態のもの。 国産いちごをたっぷり使って作られた この季節の人気商品です。 原…
ずっと気になって出会える日を待っていた オーガニック糀甘酒、ときめく糀。 神奈川県に販売店がないと聞いてたけど ビオセボンに置いてあったー。 有機JASときめく糀(甘酒)125ml 292円 (税込) ときめく糀って言うネーミングもイイ。 農薬や化学肥料を使…
もう随分長いこと生きてきて、それでもまだ知らないお茶があったのか、と思わず驚いてしまったお茶。それは、オリーブの葉のお茶です。 この【オリーブ習慣】は小豆島産のオーガニックオリーブ葉を100%使用したオリーブ葉のお茶。 オリーブオイルにオリーブ…
すっかり自家製甘酒ライフにハマリました。前回は有機玄米こうじを使用しましたが、甘味料としての使用頻度も高いので、もう少し強めの甘みを求めて白米にトライ。ot-icecream.hatenablog.com 前回と同じくマルクラ食品の有機米乾燥こうじ。白米バージョンで…
甘酒を自分で作れるようになったら始めようと考えていたこと。それは、甘酒チアシードプディング。ot-icecream.hatenablog.com 言わずと知れたスーパーフード、チアシードは栄養価が抜群に高いことはもちろんですが、水分と混ぜるとジェル化すると言う特徴が…
市販の甘酒をいろいろ飲み比べて、自分が好きなタイプをだいぶ把握してきたので、次のステップへと進むことにしました。 それは、憧れの手作り甘酒。 【マルクラ】国産 有機米使用 乾燥玄米こうじ 500g 1,000円(税抜) @ビオセボン 今回使用したのはこちらの…
今週の甘酒は美味しいと評判の無印良品の甘酒です。 糀だけでつくった甘酒 300g 2倍濃縮タイプ 490円(税込)無印に甘酒が置いてあるって知らなかった。甘酒を普段手作りされている助産師さんが、市販のものならこれが1番、と薦められていました。 国産米糀の…
今週の甘酒は、夏にぴったりのとびきりの爽やかさでした。 広島れもん 冷やし甘酒 345円(税込) @自然食品F&F横浜ジョイナス店大正6年(1917年)創業の広島県呉市で最古参のみそ蔵元、よしの味噌が送り出す広島れもんシリーズは、テレビでも頻繁に取り上げられ…
今週の甘酒は、これまで試してきた中で1番価格が高い『いずも美人』 三和農産 有機米甘酒 250g 通常価格 645円(税込)→ 432円(税込) @ビオセボンたまたまビオセボンのセールで少しお安く買えましたが、通常価格だとかなり高級。 三和農産の有機米から作った…
今週新たに試した甘酒はこれ。 善光寺門前甘酒 429円(税込) @CIAL PLAT東神奈川初めての濃縮タイプです。善光寺名物のひとつ、この甘酒は創業100年を超える老舗味噌メーカー、すや亀さんの人気商品。 お味噌に使う糀と同じ米糀で作られ、お米のこうじにお湯…
今週試してみた甘酒はこれ。 自然の味そのまんま 有機栽培の玄米の甘酒 412円(税込)甘酒習慣を開始してから初めての玄米甘酒です。 【自然の味そのまんま】というシリーズは、静岡県のこだわりの味協同組合が、独自の認定基準で承認を得た商品。「食の安全」…
今日の甘酒はこれ。 国菊 有機米あまざけです。 国菊 有機米あまざけ 550g 594円お気に入りのオーガニックスーパー、ビオセボンで購入しました。 ○○が決め手。市販の鍋つゆを越えた本当にウマい味噌鍋つゆの作り方教えます【究極の味噌豚鍋】バズレシピのリ…
麹だけでつくったあまさけ 118g 190円(税別)八海山の甘酒です。この日ナチュラルローソンで時間合わせのお供に選んだのは、コーヒーでもスイーツでもなくこの甘酒。 砂糖を一切使わずに、麹のでんぷんを糖化させることで優しい甘さを引き出した「あまさけ…