2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
もうしばらく続くエルグルメフーディーフェスネタ。こちらはヴィーガン食を家庭で簡単に作ることが出来るキットを作っているアメリカからやって来たヴィーガンミールキットブランド、PURPLE CARROT。ヴィーガンの食事を家で作るとなるとかなりハードルが高い…
ずっと気になっていたモアザンベーカリー。なかなか西新宿へ出かけることがなくチャンスがないなーなんて思っていたら、二子玉川のエルグルメのフーディーフェスにキッチンカーでやって来てくれました。キッチンカーもなんだかおしゃれ。このままいろんな場…
10月26日27日の2日間、二子玉川で開催されたELLE gourmet FOODIES' FES。その中で、最も印象に残ったのがこのブース。なかなか一般的には出回らないプロヴァンスのロゼワインとカンヌからやって来たパテシェールが作り出すグルテンフリーのシューのコンビネ…
塩キャラメルガレット 880円(税込)今日までの限定販売だったので、いろんな美味しいものネタを飛ばして慌ててアップしてます。ロブションが横浜からなくなってしまって、もうこんなことはないかと思っていたら今回ガレットの実演販売に来てくれています。 ま…
1年に1度、食べておきたいアンジェリーナ。前はプランタンに行けばアンジェリーナを買って帰る、のが当たり前だったけど、そのプランタンがなくなってマロニエゲートになってからはサロンがなくなり、ついにこの10月テイクアウトも撤退。www.marronniergate.…
クリーム玄米ブラン ごま&塩バター 1袋98円(税抜) ※HACドラッグ六角橋店10月某日クリーム玄米ブランが好きです。 何気に新しい味がでるとチェックしてしまいます。今回見つけたのは、8月の終わりに発売された新作【ごま&塩バター】です。絶対美味しそうな…
パンケーキランチ(サラダバー付き) 1,300円(税込)ちょうど1年前にもパンケーキランチに伺ったtables cook & LIVING HOUSE。パンケーキにサラダバーがついているという、何とも嬉しいランチがあります。ot-icecream.hatenablog.com「パンケーキが食べたい、で…
ミトロンさんからも旬が詰まったパンを。モンブラン 310円(税込)トングで掴んだ瞬間にあまりの重さに驚いたモンブラン。パン屋さんの作るモンブランパンって、ボリュームがあって食べましたーという満足感があるのが魅力。カスタードクリーム、生クリーム、…
クリーミーバニラプティング 185円(税抜) ※食品館あおば六角橋店10月某日またまた食品館あおばさんのハーゲンダッツセール。前回はオール178円で今回は185円。え、なんかちょっと微妙に上がってる?それでも新作がこの価格なら嬉しい。バニラプティングのア…
カレータンタンメン 900円(税込)あの辛旨の真っ赤なスープが印象に残っている中華タンタンメンの金家(キンケ)さん。その片倉町店の隣にあるもつ金さん。この2店の魅力が融合したタンタンメンがあります。ot-icecream.hatenablog.comタンタンメンにカレーがミ…
プチメックの続きです。もう少しだけお付き合いください。伊予柑の食パン(1/2) 240円(税抜)プチメックで食パンを購入するのは初めてです。初めてなのに伊予柑食パン、というちょっと変わり種を。こうゆう系の食パンは、ハーフサイズが有難いです。伊予柑ピー…
タルトタタン 490円(税込)やってきました、タルトタタンの季節。栗がモンブラン、さつまいもがスイートポテトなら、リンゴはやっぱりタルトタタン。ot-icecream.hatenablog.com昨年初めて食べた時感激したテラコーヒーさんのタルトタタンから今年はスタート…
ブルーアーモンドソフトクリーム 480円(税抜)この衝撃的な色。 青いソフトクリームで話題のSuper ice creameryさんへ。真っ青なクリームはスピルリナ。真っ黒なコーンは竹炭。こんなにもカラダに悪そうな見た目なのに、カラダに良いものしか使っていないソフ…
くるみパンのあんバターラムレーズン 350円(税抜)お久しぶりのプチメックさんに伺ったのは、これを食べてみたかったからです。間に合って良かったー。ただのあんバターじゃない。パンはくるみパンだし、なんと小倉餡にはラムレーズンが入ってる。こ、これは…
岐阜県産「美濃栗」のスペシャルパフェ 1,836円(税込)どうしてもこの栗パフェを食べたかったので期間内に行けて良かったー。ot-icecream.hatenablog.com資生堂パーラーは今年の頭以来。横浜高島屋は資生堂パーラーも高野フルーツパーラーもどっちもカフェ有…
特製醤油らぁ麺 1,000円(税込)先日限定まぜそばを食べたばかりですが、どうしてと普通のらぁ麺を食べてみたい衝動にかられ、再び1週間待たずにはやし田さんに訪問してしまいました。ot-icecream.hatenablog.com麺もスープもまぜそばとは違う。こちらが、こ…
お久しぶりのポールで、2つの限定ヴィエノワズリを楽しみました。ガトー・ド・ブリュッセル・カフェ 295円(税抜)『コーヒーと紅茶フェア』としてコーヒーと紅茶を使用したパンが並んでいる今、その中から選んだのがこれ。普段からポールはベルギーワッフルを…
キャラメル ラグビー カスタード 1個230円(税抜)ラグビーワールドカップを盛り上げるドーナッツ。クリスピー・クリーム・ドーナツから発売されています。 ラグビーボールの色はキャラメルチョコレートです。www.instagram.com本当はこんな感じにダズンで欲し…
明治 エッセルスーパーカップ Sweet's 【モンブラン】 220円(税抜)エッセルスーパーカップのスイーツシリーズから今秋発売のモンブラン。早くも話題でかなり品薄。結局コンビニで購入しましたが、少しでも安くなっているスーパー系は3軒全て完売でした。ot-i…
神戸屋さんの前を通ったらハロウィン仕様のパンに惹かれて思わず入店。ハロウィンパイ(パンプキン) 290円(税抜)ジャックオランタンのパイが2種類出ていました。このパンプキンとあとはチョコレート。よく見るとかなり恐い。でも中身はかぼちゃたっぷりで美味…
黒胡麻玄米スムージー S 680円 (税込)日本茶の新しい楽しみ方を提案する日本茶スタンドカフェ、八屋さん。胡麻の味をダイレクトに感じられるスムージーも人気です。トップにはサクサクの玄米フレーク。さらにホイップと黒蜜がトッピング。スムージーは濃厚だ…
まぜそば 800円(税込)またまた東京の人気店の横浜進出。らぁ麺 はやし田が横浜にやってきたのは7月でしたが、10月になってやっと行けました。まずはオーソドックスなものから、と思ったけどこの日まだ限定まぜそばがあったので、いきなりそちらへスイッチ。…
玉手麦さんからも秋の新作パンが沢山出ていました。栗のデニッシュ 220円(税抜)どこのパン屋さんからもこの季節に販売される栗のデニッシュですが、こんなオシャレな形って珍しい。パイ生地のようなサクサクっとした感覚。この形だとめちゃくちゃ食べやすい…
チキンほうれん草カレーナンセット 690円(税抜) (サラダ,ソフトドリンク付き)今日のランチはカレーにしよう、と先日伺ったカリーポットさんへむかうとランチ営業すでに終了。話題のサリサリカレーは長蛇の列。さあ、どうしようかと六角橋商店街を歩いていた…
華もち 吟撰きなこ黒みつ 178円(税抜) ※食品館あおば六角橋店10月某日今年も華もちシーズン到来。しかもまたもやスーパーで178円になってる!!と言うことでこれはかなりの争奪戦でした。あっという間に華もちの、しかもきなこ黒みつだけなくなっていく。私…
少しお久しぶりの菓舎さんで、秋のパンたちを楽しみました。ここはパン屋さんではなく、本格フランス菓子のお店です。ケーキが沢山並ぶ中、私はここのパンがお気に入り。巨峰のデニッシュ 185円(税抜)山梨県産の巨峰を使用したデニッシュです。カスタードク…
東京駅のあの行列スイーツ、ニューヨークパーフェクトチーズ。9月27日にそごう横浜店地下2階にオープンしました。東京都以外の初出店。これこれ、見かけたことある方も多いはず。東京駅でも羽田空港でもいつも行列しているこれ、です。そごう横浜でも早い時…
人生初の貴重な体験をしました。 ギンザで食事とお酒を楽しみながら目の前でダンサーたちのショーを見る、という初体験。 しかもそのダンサーたちの多くが、ニューハーフ。金春コース 7,800円(税込) ショーチャージ+お食事膳2段+飲み放題1回目のショータ…
デニッシュ食パンマロン(1/2) 350円(税抜)この前のゴルジュの続きです。ダマンドだけ買おうとレジに行ったら、ラスト1個のマロンデニッシュ食パンが。それはもう買うよね。この色合いと言い、渦巻きと言い、見るからに美味しそう。非常にシンプルな材料で作…
つけ麺 900円(税込)らーめん中々さんは、実は白楽で初めて訪問したラーメン屋さん。それから約5年ぶりの訪問です。六角橋の仲見世通り中央部に位置する中々さんは、相変わらずの人気店。つけ麺は、初めてです。まずは麺のサーブ。お皿に具材と共にサーブされ…