2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
お肉料理となごみ御膳 1,593円(税込)やっぱり何度見てもなだ万のお弁当は美しいよねー、なんて考えたらこれちょっと珍しい。なだ万で魚の入っていないお肉のお弁当です。 ot-icecream.hatenablog.com 牛そぼろ旨煮 煎り胡麻、白御飯、しば漬 鶏の照焼、白御…
琥珀製『木陰の水(こかげのみず)』486円 (税込)この透明感に思わず惹き付けられました。琥珀製は初めていただきます。 この投稿をInstagramで見る * 琥珀製『木陰の水(こかげのみず)』 初出年:大正7年(1920) . 夏の強い日差しをさえぎる、木の蔭の静け…
杏仁ムース 390円(税込) オープンが遅れていた横浜駅西口の新しい駅ビルのNEWoManとCIALが6月18日・24日と相次いでオープン。NEWoManの地下がCIAL(カナ表記は、シァル)になっていて食に特化したデパ地下みたいな空間です。 www.cial.co.jp先にオープンしたCI…
アレンジを重ねてついに減量炊飯器メシにオリジナルネーミング。その名も、草。 なんで草かって言うと、山ほどのパセリを入れて草っぽくないですか。レシピはいつも通りです。発芽玄米1合に対して、鳥胸肉1枚とオクラ1パック。これだけは守って後はほぼアレ…
最近のたねやってば、実にアグレッシブ。 オリーブ大福とかトマト寒天とか、スマッシュヒット続出ですが、ピスタチオ好きにはたまらない大福もある。 イタリアン要素たっぷりのパッケージからして、攻めてます。 中にはシンプルな大福が3個。ひとつ35gと小ぶ…
きくらげ大好き人間です。あのコリコリした食感がたまらなくて、きくらげだけでそのまま食べ続けられるくらい好きです。だから、究極の食感を求めて熊本県山鹿市で栽培されている国産無添加のきくらげを食べてみました。 ▶▶【熊本県】山鹿産 乾燥きくらげ 45…
抹茶葛ねり 1個421円(税込)いつも売り切れていて買えない京はやしやの看板商品をついに手にしました。 ひとつひとつ笹の葉に包まれた抹茶葛ねり。すでにこの笹の葉のしっとりとした艶を見るだけで、このお菓子がとても丁寧に作られていることがわかる。 中の…
マスカルポーネもっちりイタリアンプリン 1,090円(税抜) 先月発売されてから常に話題になっていたこのプリン。1,000円超えのプリンだから、しばらく躊躇していたのですが、ついに購入。と言うのも、10%オフのものを一点だけ見つけたからなんですけどね。 ど…
ガサツな私はすぐに食器を割ってしまうため、これまでお酒を飲む時のグラスやお猪口にはこだわりを持っていませんでした。いつものワイングラスなんてセリアのプラ製のだし、日本酒もグイグイ飲みたいからって同じワイングラスで飲む始末。 だけど最近日本酒…
こんな風にしてカフェのカップを手に持って写真を撮るのはいつぶりだろう。 ここはあのドレッシングで有名なピエトロさんのスープ専門店です。3月に横浜にオープンして、すぐに緊急事態宣言。行くチャンスを逸していました。店内はイートイン、テイクアウト…
新杵 生フルーツあんみつ 359円(税抜)旅するエスプレッソのカップチーノさんが新杵のあんみつは見つけたら買い、だって書いていらしたので、見つけたから買いましたよー。(人のせいにしているわけではない)www.coffeelab.work しっかりセパレート。黒蜜もつ…
すっかりデパ地下のお弁当にハマっているのは私だけではないらしく、これは家主が帰りがけにフラッと寄って購入してきたものです。なんでもワンコイン、500円だったらしい。 ot-icecream.hatenablog.com先日のここもワンコイン中華だったけど、そごうでワン…
大好きなアボカドですが、このタレを知ってからさらに好きになりました。 ここでめっちゃ好評だったアボカドの食べ方発表させてください・・・卵黄一個に醤油大さじ1、おろしにんにく少々、味の素2つまみ入れ混ぜてにんにく卵黄ソース作ってアボカドにかける…
芋もち 1個180円(税抜)熊本で昔から愛されているという郷土菓子『いきなり団子』で有名な肥後甘味処くま純。そのいきなり団子、ではなく芋もちを横浜そごうで購入しました。いきなり団子は小麦の皮で包まれていたので断念。 芋もちは、通信販売を行っていな…
海鮮ちらし(花) 1,080円(税込)ステイホームの影響でデパ地下のお弁当で宅飲みというスタイルがすっかり定番化してしまいました。お酒が少量では足りない私にとっては、家で飲むのがベストなのかもしれない。今週は海鮮。 これで1,080円とは。 やっぱりデパ地…
マッスルグリルの炊飯器減量メシを一通り作ってみて、沼の味でセメントの質感が良い、ということに決定。早速作ってみました。 ot-icecream.hatenablog.comot-icecream.hatenablog.com もう材料の説明ですら、いらないくらいですが。お馴染みの材料を使って…
プレミアムレモンバター 646円(税込)○○バター、と言うのはたいていハズレない。そもそもバターと合わせると何でも美味しい。それをいかに手軽でそのものの新鮮な美味しさを維持できているかがポイント。 ot-icecream.hatenablog.com自分の記憶が正しければ、…
毎日スムージー生活を続けていたら、こんな素敵なスムージーに出会ってしまいました。▶▶【わたしだけのカラダ】パーソナルスムージーならGREEN SPOON! GREEN SPOONと言うのは、自分のカラダに合ったパーソナルスムージーの冷凍素材が自宅に届く月額定額制の…
こんなコーヒーを毎日飲んでいたら、なんか脳が勘違いを起こしてしまいそう。そのくらい、ヤバい飲み物です。 その名は、バレルエイジドコールドブリュー。 スタバでは1杯1200円したというやつです。 バレルエイジドがまた少量入荷したと、コーヒーロースト…
妙蓮寺にある老舗和菓子店。いつでもお客様が耐えない人気店。いつもはオーケーでの買い物がすごい量になるので、重たくてスルーしていましたが、この日は三吉野さんの噂のこの和菓子が目的。 ワインいちじく道明寺 1個178円(税込)ワインいちじくと和菓子と…
熟成和牛焼肉重 1,500円(税込)飲食店は深刻なコロナウイルスの影響を受けていて、大変な苦労をされていると思いますが。ごめんなさい、熟成肉のお弁当をこの価格で食べられることになるなんて、ちょっと喜んでしまいました。 エイジングビーフさんは、熟成黒…
今年もおやつはベジアイスな季節がやってきた。昨年教えてもらったayaさん(Organic Life)のレシピです。ameblo.jp 2020年の私のベジアイスは、2019年のとはちょっと違う。だって今年はレコルトボンヌがあるーーー。だから、凍ったままの果物を使って、作った…
安納芋大学芋 300円(税込)なんだか究極に甘いお芋の味が恋しくなって、1年ぶりにあめんどろさんへ。 ot-icecream.hatenablog.com100%さつまいもで作られた無添加の芋蜜 【8日9:59までポイント3倍★】あめんどろスイートポテトシロップ 3種ギフトセット(安納…
みなとみらいには、普通に日常が戻ってきた感があります。土日はかなり人出が多くて、何故か怖じ気づいてしまい、ワンコイン弁当が人気の中華彩園さんでお弁当ランチにしました。 チンジャオロース弁当 550円→450円(税込) 定番のチンジャオロース弁当は、450…
日本でもダルゴナコーヒーが大流行しましたが、韓国ではすでに次なるおうちカフェメニューが流行っているらしい。それがスフレオムレツ。 ot-icecream.hatenablog.com 新しい料理ではなく、寧ろ歴史のある料理ですが、今の若者にとっては新鮮なのかもしれな…
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 どなたかストップの仕方を教えてください。 このハニーナッツを食べ始めると 止め方がわかりません。 そのくらい悪魔的美味しさ。 自家製ハニーアーモンド。 しかも贅沢にマヌカハニーオンリーで作ったマヌカ…
ステイホーム、 テイクアウト、 ソーシャルディスタンス。様々な英語でのキーワードが飛びかったここ数ヶ月。そもそも、なんでみんな英語なんだろう。日本には素晴らしいお弁当文化があったのだと言うことを、思い出させてくれる期間でした。 今年創業190周…
まるで花束みたいな、ロリポップチョコレート。神戸で人気のモンロワールが、昨年表参道に昨年出店したルペパンの東京限定人気アイテムです。横浜そごうに来てくれていたので、今回初めて購入することができました。 フルール ドゥ ボンボン ボックス(27本…
今週成城石井でハントしたのは、なんとも涼やかなおやつ、フルーツ大福です。 味楽乃里 フルーツ大福 459円(税抜)通常価格は490円(税抜)だそうです。この日は特価でこの価格。そしてここから30%オフの321円(税抜)で購入しました。 個別包装のかわいらしいフ…
マッスルグリルの炊飯器減量メシ、こうなったら【セメント】もやってみなくちゃね。 【セメント】究極の減量食第三弾!! 【セメント】もマッスルグリルでアップされたレシピですが、シャイニーさんではなくスマイル井上さんが紹介されてましたねー。沼とマ…