どんどん新作パンが出てくるパンドウーさん。今回はゆめちからのドーナッツの新作をインスタグラムで紹介されてから、すぐに買いに行きました。ゆめちからドーナッツ 板チョコクリーム 200円(税込)パンドウーさんは、ゆめちからを使用したパンが多いです。ド…
マツコの知らない世界でマツコが絶賛したことで、ますます入手困難になってしまったチーズテリーヌ。おしゃれで洗練されたイメージのパッケージ。一箱3,800円(税込)です。パッケージには黒の貼り箱を使用し、金の箔押しを施しているとのこと。確かに素敵なパ…
これ販売したら人気出ちゃうかも。BASE BREADメンチカツサンドです。主食を食べるだけで完全栄養を叶えられるBASE FOOD®️▶▶初回限定50%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット以前にBASE NOODLEとBASE BREADの比較をしてみましたが、私はやっぱりBASE…
2019年2つ目のシュトレンは、サダハルアオキで。1つ目がパン屋さんだったので、今度はパティスリーで買おうと決めていました。サダハルアオキのシュトレンが、今年は柚子だったので迷わず決定。シュトレン ユズ 3,078円(税込)さすがに地元パン屋さんとは価格…
何気に4ヵ月ぶりになってしまった白楽ベーグル。今年のムギュ納めかな。マロンカシューナッツ 270円(税込)毎年この季節のお楽しみ。マロンカシューナッツ。今年で3年目。カシューナッツがたくさん入った生地に、粗めに砕いたマロングラッセとマロンペースト…
ワーイ。催事で見かけて食べてみたかった生クリームバーガーのGood Morning Tableが横浜高島屋にオープンしました。国内2店舗目だって。パッケージもかわいい生クリームバーガーは、3種類。全て賞味期限は当日中のみですが、全部買ってきちゃった。ハンバー…
正油チャーシュー麺 1,100円(税込) (ゆで卵無料)醤油じゃなくて、正油って書いてあったのですけど。どっちも正解ですか??ハンマーヘッドジャパンラーメンフードホール、2店舗目は、北海道の名店白樺山荘。多分ここが1番混んでる。食券を購入するのにも並…
成城石井 トリュフ香るハイカカオチョコレート (カカオ70%) 590円(税抜)近頃、成城石井が私を執拗に誘惑してきます。またまた魅力的なハイカカオを発見。だってこれ、白トリュフオイルが使われているのです。カカオの産地は不明ですが、70%はちょうど美味し…
いつもお世話になっている珈琲豆ロースターさんで教えてもらった、絶品のチーズクラッカー。世界3大ブルーチーズのひとつ、英国の宝とも称されエリザベス女王も好むスティルトンチーズ。正直初めて聞く名前のチーズでした。でもこれがとんでもなく、お酒に合…
スペアリブの煮込みビーフンセット 880円(税込) 豚スペアリブのレモングラス煮込みビーフン デザート 緑豆のチェー ドリンク 蓮茶 先日の和えビーフンがとても美味しかったので再訪です。 ot-icecream.hatenablog.com 今回はスペアリブの煮込みビーフン。 ベ…
11月のゴルジュデーの日(勝手に自分で設定しているだけ)は、デニッシュ・パウンドケーキ・フォカッチャのいつでも間違いのないラインナップから、はじめましてのものを。スイートポテトのデニッシュ 260円(税抜)いつもゴルジュのデニッシュって見た目がもう…
シャトレーゼが今年銀座にオープンした新形態店。最初のお店が7丁目で、ちょっとわたしの行動エリアから離れていたため行きそびれていたら、11月22日にマロニエゲート2に2店舗目がオープンしました。シャトレーゼだとは、一見わからないようなおしゃれでお高…
辛味噌サンマー麺 900円(税込)ハンマーヘッド2回目の訪問の目的は、ジャパンラーメンフードホール。全部で5つのラーメン屋さんが軒を連ねています。それぞれタイプの違うラーメンがセレクトされているので、とても面白い。家族や友人と食べたいラーメンの種…
アメリカンクッキー マカダミアホワイト 399円(税抜)成城石井オリジナルのお菓子やパンってどうしてこんなにも惹かれるのか。アメリカンクッキーは、成城石井で買うべきアイテムランキングにも頻繁に登場するので、気になっていました。アメリカンクッキーは…
ブリオッシュ・フィユテ 1,500円(税抜)料理人であり、パン職人としても知られるティエリー・マルクス氏は、フランスでもっとも名高い2ツ星シェフ。その彼が手がけるブーランジェリーは日本初です。そして銀座のレストランでも大人気だったのが、このブリオッ…
横浜ハンマーヘッド内の行列店、ありあけハーバースタジオ。www.hammerhead.co.jp ありあけハーバーと言えば、横濱土産の代表的お菓子。だけど実は食べたことなかったのです。ハンマーヘッドのハーバースタジオでは、ハーバーを目の前で作っています。だから…
今年もこの季節がやってきた。 クリスマスケーキよりも楽しみなのがシュトレン。 シュトレン初めは、大好きなゴルジュさんから。ショコラ・シュトレン 1,600円(税抜)今年のゴルジュさんのシュトレンは2種類。通常のタイプとショコラタイプ。 ot-icecream.hat…
スーパーフードパフェ スピルリナ&抹茶 Sサイズ 1,150円(税抜)表参道にあるヴィーガンカフェ、Trueberry。最近渋スクにも出来たので、そちらへ伺おうかと悩んだ末、混雑回避のため表参道にしました。 マクロビオティックやローフード中心の食事法のメソッド…
ハラミステーキランチ(サラダ・パン付き) 1,580円(税込)以前までの野毛の印象と最近なんだか違う。昔はホルモンとか焼鳥とかしか行ったことがなかったのだけど、ここのところおしゃれなビストロやフレンチレストランが増えてる気がする。そのひとつ、オブス…
もちろんレカンでは他のパンも購入していました。あんバター 280円(税抜)これを見て買わないという選択肢がない。ブリオッシュにあんこがたっぷり。生地がハードじゃないので食べやすい。たっぷりのあんことバターに、優しい甘さの生地。ここのあんバターが…
アップルパイ 540円(税込)だいぶ日が経ってしまいましたが、黄金町マルシェで出会った、金沢文庫のアップルパイが人気のパン屋さん。こんなかわいい箱に入っているので、お土産にもいいですよね。びっくりなのがこの大きさ。15cm近くあるんじゃないかな。こ…
国産小麦の角食パン (1斤) 400円(税抜)銀座の有名なフレンチレストラン、レカンに併設されているブーランジェリー。ここの食パンが、名だたる食パン専門店を抑えて本当に食べたい食パンの第一位に選ばれたと言うから、気になって仕方ない。銀座日本橋あたり…
このまんまるの可愛らしさを見かけたら、連れて帰らずにはいられない。京都伏見稲荷の、まるもち家さんが横浜そごうに販売に来てくれていました。まるもちとは、 つぶあんやみたらしをお餅でまあるく包み、コロコロ転がしながら、表面をさっくさくに焼き上げ…
遅ればせながら、10月31日にオープンした横浜ハンマーヘッドへ出かけました。 www.hammerhead.co.jp私のお目当ては、鎌倉紅谷のクルミッ子ファクトリー。クルミッ子の工場併設のカフェとショップです。休日のお昼12時頃。カフェの列はほとんどありませんでし…
タルトタタン 756円(税込)渋谷スクランブルスクエアに国内2店舗目がオープンして、なんとなく話題はそっちにもっていかれていますが、私は銀座のここが好きです。ot-icecream.hatenablog.com名物のクイニータタンがめちゃくちゃ美味しかったので、約2年ぶり…
青肉メロンパン 298円(税込)横浜高島屋が食料品フロアーを増設?していて、これまでの高島屋エリアから外に出たところに、ベーカリースクエアというエリアを設けているのです。www.takashimaya.co.jpそして期間限定で全国の美味しいパンたちが、やってくる。…
らぁ麺生ハムフロマージュ 960円(税込)これが噂の黄金の塩らぁ麺。ミシュランが東京で初めて掲載したラーメン店、ドゥエイタリアンが銀座マロニエゲートにオープンした新形態。出来てからずっと気になっていました。イタリアン×ラーメン。斬新です。 注文は…
サンマルク 450円(税込) コーヒー 400円(税込)ついにストラスブルジョアへ訪問。ずっと行きたかったフランスのアルザス地方の本格パティスリーです。オーダーしたのは悩みに悩んでサンマルク。チョコレートとバニラクリームの2層からなる、いかにもフランス…
入るとなんだかホッとする町の老舗パン屋さん、ローゼンボア。メロンパンが登場する小説を読んでいたら無性にメロンパンが食べたくなって、急いでローゼンボアさんを訪問。黄金のメロンパン 150円(税抜)これが大人気の黄金のメロンパン。見た目はなんとも手…
濃厚ピスタチオ 215円(税込)このアイスの存在を、発売日前に教えてくださる方がいて発売日に待ってましたーと買いに行ったくらい、気になってしかたなかったやつです。ピスタチオアイスが好きな人ってめちゃくちゃ多いから、これはかなり売れるんじゃないで…