グルテンフリー
まさかDEAN & DELUCAの海鮮丼?? なんて、そんなわけはありません。お刺身をDEAN & DELUCAのお皿に盛っただけ。 まぐろ入り刺身盛り合わせ 1,500円(税抜) → 750円(税抜) 度々登場する、ちょうどいい鮮魚店山助さん。またまたこの豪華9点盛りを半額ハンター…
切り干し大根麺化。まだまだ続けてます。この日はワインのおつまみにぴったりのパスタ化。 ot-icecream.hatenablog.com 切り干し大根のパスタ化と言えばナポリタンがメジャーですが、今回はブルーチーズパスタ風に挑戦。 【材料】 切り干し大根 30g ブルーチ…
行く先々でティラミスの投稿を目にしてしまった日は、どうにもティラミス欲が抑えられなくなる。だけど今日もナカタ※は砂糖をやめないと老化は止まらないよ、と言ってる。 ※【最強のアンチエイジング①】生活習慣を見直して体の内側から若返ろう! - YouTube …
ロティ、チャパティ、ナン、ピタ。 うーん、何て呼ぶのが1番近いかな。 もしくは、薄いパンケーキか厚いクレープか。野菜を巻いて食べるものを作りたかったので、なんとかあるものでやってみた。 【材料】 ホエイプロテイン 30g 卵 1個 甘酒 40g ① プロテイ…
ココナッツミルクは常備していないけれど、ココナッツオイルがあればチェー風デザートが簡単に出来ちゃう。 【材料】 麹甘酒 100mL ホワイトチアシード 大さじ1 無調整豆乳 100mL ココナッツオイル 大さじ1/2 冷凍マンゴー 適量 冷凍パイナップル 適量 絹ご…
カタカナだけで表記したら、謎めいたメニューみたいになったけど、サバ缶で作ったペーストを乗せただけのおつまみです。 【サバ缶のリエット風 材料】 サバ缶 1個 クリームチーズ 大さじ3 くるみ 20g にんにくすりおろし 1かけ ブラックペッパー 適量 これを…
いきなり真夏日がやってきた日。やっぱり、アイスが食べたい。出来れば、お店でジェラート食べたい。 でも我慢、我慢。せめて、家アイスでお店感を出せる努力をしよう。 【甘酒豆乳ジェラート材料】 自家製麹甘酒 400g 無調整豆乳 200mL いちご 3個 ① 甘酒と…
またまた韓国発のスイーツがブームを巻き起こしていますね。太ったマカロン→トゥントゥンハン マカロン→トゥンカロン。 クリームやフルーツを豪華に挟んだり乗せたりして、とにかく見た目が可愛いのが特徴のこのスイーツ。なかなか小麦粉不使用のものを見つ…
切り干し大根麺化で、今度はつけ麺に挑戦。焼きそば風やパスタ風のように油で炒めることなく、麺化してみます。 ot-icecream.hatenablog.com 切り干し大根は水で戻しただけでも食べられますが、今回はさっと湯通し。 つけ汁は、鯖缶をFPでドロドロ状にして作…
オートミール 米化、に続く個人的ヒット『切り干し大根 麺化』 この日は、切り干し大根を焼きそば麺化します。余り野菜を何でも千切りして入れていきます。 味付けは、ソースでも塩でも好きな焼きそば味で。私はオイスターソースにしました。焼きそば気分で…
小麦除去生活を始めてから2年。あれほど大好きだったラーメンをずっと断っています。 ot-icecream.hatenablog.com もう今ではラーメン屋さんの前を通ってニオイを嗅いでも、家族にラーメンを作っても、自分が食べたくて仕方なくなるなんてことはないけれど。…
早くも今月2回目のBAKE LAB。ot-icecream.hatenablog.comグルテンフリーの焼き菓子屋さんが近所にある幸せをかみしめております。 ヒトメボレの抹茶ショコラケーキ 580円(税込) 1つずつ米粉のケーキをクリアしていこうと考えているので、この日は抹茶ショコ…
これまでに作った豆腐スイーツの中でも トップクラスの簡単さ。 ぷるぷるの豆腐もちです。 ※このレシピを参考にさせてもらいました oceans-nadia.com 【カカオ豆腐もち 材料】 絹ごし豆腐 150g 片栗粉 大さじ4 有機カカオパウダー 大さじ1 ラカント 大さじ1 …
2月に東白楽にオープンした米粉使用の グルテンフリースイーツショップ 星製粉所『BAKE LAB』 星製粉所の米粉は100%南会津のひとめぼれ。 グルテンフリーカフェ『オーカフェ』に続く 2号店が『BAKE LAB』です。 主にテイクアウト用のとても小さなお店。 一応…
DEAN & DELUCA でも、 チョコレートムースでも、ない。 ただのお豆腐です。 ot-icecream.hatenablog.comホワイトソースにする時はブイヨンと。 ot-icecream.hatenablog.comクリームにする時はメープルシロップと。 そしてチョコムースに見立てる時はこれ。 …
5周年創業祭以来のバルクセール。 大人気のチョコ掛けシリーズ新商品を 2種類購入してみました。 ※バルクセールは2/14で終了しています。ot-icecream.hatenablog.com オーガニックホワイトチョコクランベリー 47g 322円(税抜) ※10g 68.6円オーガニックドライ…
極寒の日、無性に食べたくなるグラタン。 だけど小麦粉除去生活者にとっては 外食でも市販品でも困難なアイテムです。 そこで、ちゃちゃっと作れるなんちゃって ホワイトソースが大活躍しています。 ひとりランチにさっと食べる分だけ ホワイトソースを作り…
安心で簡単で美味しい大豆、見つけました。 納豆、味噌、醤油以外の大豆製品は 有機素材であっても毒でしかない、と 聞いてから大豆そのものや豆乳を進んで 摂取することは止めていましたが この大豆なら良いんじゃないかな。 だいずデイズ 有機蒸し大豆 100…
実はこれ、次世代のプロテインバー。 クリケットプロテインです。 クリケット=コオロギ。 そう、コオロギパウダーを使った プロテインバーなのです。 クリケットプロテインについての詳細は 本館でご覧ください。▶▶タンパク質はホエイプロテインの約3倍!!…
韓国のSNSでバズったと言う ライスペーパートッポギ。 すっかり忘れてしまっていたのを Chocolaさんのブログで思い出しました。 a-hanoi.hatenablog.com 韓国のお餅ではなく ライスペーパーで作るから ベトナムトッポギ、とも呼ばれています。 まずは生春巻…
近頃はあまりの寒さに毎週、家鍋です。 豪華なお取り寄せ鍋、 なんてものばかりを綴ってきましたが、 そんな日は稀。 ot-icecream.hatenablog.com 基本はシンプル節約鍋です。 そして小麦除去生活をしているので 市販のめんつゆやスープの素を 使わずにスー…
年初めのおやつクッキングは お正月用の切り餅とさつまいもで 簡単おやつ、さつまいも餅。 【材料】 さつまいも 120g(小1本) 切り餅 1個 ※さつまいもは100分蒸かしたもの① 蒸かし芋と切り餅を耐熱容器に入れる ② 500wレンジ5分さつまいもを潰す ③ 餅とさつま…
グリュイエールが冷蔵庫にある時に 必ず食べたくなるのが、ガレット。残念ながらそば粉は常備していないので 高野豆腐を使ってガレット風にしてみた。 【材料】 高野豆腐 1個 片栗粉 大さじ2 グリュイエールチーズ 適量 くるみ 適量 卵 1個 水 100mL 塩 ひと…
今年のクリスマスケーキはコレでした。青山のグルテンフリー&ヴィーガンスイーツ エイタブリッシュのアイスケーキ、 ザ・スノーガーデン。 エイタブリッシュのスイーツは、 卵、バター、ミルクなどの動物性食材、 精製された白砂糖は一切不使用。さらにこち…
今週の昆布の活用法は、味噌漬け昆布です。コレ、お酒のおつまみにとしてもかなりの好評価。 今週もこんぶネットさんの活用レシピを参考にさせてもらいました。出汁3回分の昆布です。kombu.or.jp 適当な大きさにカットした出しがら昆布のぬめりをキッチンペ…
日本で初めて輸入チーズ専門店を1986年にオープンしたフェルミエさん。 横浜高島屋に期間限定で(11/23まで)来てくれていたので、こだわりの農家製手作りチーズとフィグログが、この日の宅飲みメインディッシュ。 クレマ ディ ゴルゴンゾーラ 70g 540円(税込)…
罪悪感を感じないおやつ、ブリスボール。私も大好きで、今年は何回も作ってきました。 ot-icecream.hatenablog.com ブリスボール作りに欠かせないのがドライフルーツ。砂糖不使用でオーガニックのものなら、甘くてもヘルシーだしいいよね、と使ってきました…
大好きな柿に牛乳をプラスするだけでプリンができちゃうと言う噂のミラクルに挑戦してみました。 ↓こちらを参考にさせていただきました kumiko-jp.com 材料は、柿と牛乳だけ。ハチミツや砂糖を加えたりするものもありますが、ここは潔く材料2つで勝負。分量…
秋の味覚も、プロテインも、オメガ3も、食物繊維も、おやつでたっぷり摂取。その上の砂糖不使用でグルテンフリーの罪悪感ゼロケーキ。 【材料 2人分】 かぼちゃ 1/8個 ホエイプロテイン 30g 生クルミ 20g ホワイトチアシード 大さじ1 ココナッツオイル 大さ…
今回は、焼きます。 トースターで芋もちにしました。 紫芋の品種、パープルスイートロードで作ります。紫芋は一般的なさつまいもと違って、甘みが少ないらしいのですが、この品種は鮮やかな紫色を出しつつ甘さも持ち合わせているらしい。 普通のさつまいもと…