洋菓子
今年のクリスマススイーツは、BAKE LABさんの米粉焼菓子で作るデザートプレート。 この投稿をInstagramで見る 星製粉所 BAKE LAB(@bakelab.hf)がシェアした投稿 シュトレン風パウンドケーキ 430円(税込) ジンジャーマンクッキー 350円(税込)2022年ニューオー…
新年のご挨拶にこんな手土産を持参されたら、女性陣100%喜びます。 コスモス お花のぼうろ @横浜高島屋(12/25までの催事販売)これ"ぼうろ"なんです。お花のスイーツで話題の函館のフラワーピクニックカフェ。ケーキも有名ですが、私はぼうろをチョイス。だっ…
グルテンフリースイーツ店『BAKE LAB』さんの焼菓子でティータイム。小麦粉不使用あることはもちろん、飾り気のないホームメイド感がたまりません。 今回は、焼菓子の定番パウンドケーキとチョコチャンククッキー。 発酵パウンドケーキ 320円(税込)シンプル…
福島県南会津の美味しい米粉を使用したグルテンフリー焼き菓子店『BAKE LAB』さんで、ハロウィンっぽいスイーツを。 ot-icecream.hatenablog.comパンプキンバスクチーズケーキ 580円(税込)こちらのお店のチーズケーキは今回が初めて。他にもピスタチオチーズ…
またまた韓国発のスイーツがブームを巻き起こしていますね。太ったマカロン→トゥントゥンハン マカロン→トゥンカロン。 クリームやフルーツを豪華に挟んだり乗せたりして、とにかく見た目が可愛いのが特徴のこのスイーツ。なかなか小麦粉不使用のものを見つ…
早くも今月2回目のBAKE LAB。ot-icecream.hatenablog.comグルテンフリーの焼き菓子屋さんが近所にある幸せをかみしめております。 ヒトメボレの抹茶ショコラケーキ 580円(税込) 1つずつ米粉のケーキをクリアしていこうと考えているので、この日は抹茶ショコ…
2月に東白楽にオープンした米粉使用の グルテンフリースイーツショップ 星製粉所『BAKE LAB』 星製粉所の米粉は100%南会津のひとめぼれ。 グルテンフリーカフェ『オーカフェ』に続く 2号店が『BAKE LAB』です。 主にテイクアウト用のとても小さなお店。 一応…
新年明けましておめでとうございます。今年最初の珈琲は、 ブルーマウンテンNo.1に決めてました。 ジャマイカの最高級珈琲 ブルーマウンテンNo.1。 新しい年に飲むとっておき珈琲です。 ドリップの瞬間から漂う上品な香り。 始まりの日に相応しい香りです。 …
毎日完売すると言う大人気のプリンをいただきました。FOUNDRYの平飼いたまごのカスタードプリン。 FOUNDRYと言えばフルーツもりもりで見た目に華やかなイメージですが、このプリンは非常にシンプルなパッケージ。蓋も紙オンリーで出来てます。 カラメルソー…
月替わりの旬の果物を使い、世界のレストランを旅して修行をした、旅するシェフこと山﨑真人氏が様々なアプローチでチーズケーキとして表現するプロジェクト、【旅するチーズケーキ】 store.hacari.jpその第16弾が、埼玉県深谷市で農薬不使用の食用バラを栽…
イイホシユミコ x マーロウ。 なんて素晴らしいコラボレーション。 この投稿をInstagramで見る ビーカープリンのマーロウ(@marlowe_official)がシェアした投稿 これは予約限定商品。来店予定日の2日前までに、電話か店頭で予約します。私は直接横浜そご…
テレビ(坂上&指原のつぶれない店)でも紹介されて話題の四万十ドラマ【ひがしやま。】 ひがしやま。 1個 216円(税込) @成城石井 商品に自信があるのにコロナ禍で商品が売れない、売上が落ち込んで困っているという生産者を探し、成城石井とコラボして全国の…
今週のご褒美スイーツは、グルテンフリーレイヤーチーズケーキ。 チーズケーキ専門店 seedさんは国産オーガニック素材にこだわったエシカルチーズケーキの専門店。ビオセボンでも購入可能です。 レイヤーは【層】、ということでこだわりの素材を何層にも重ね…
自家製アーモンドプードルがまだ少し余っている。少量のアーモンドプードルで出来るものと言えば、フロランタンです。 【超低糖質】フロランタンを簡単に作る方法 グルテンフリー 食べて痩せる料理男子さんのフロランタンを参考に。更にヘルシーを追求してア…
三軒茶屋のチーズケーキ専門店 cafe The SUN LIVES HEREが横浜に期間限定で来てくれました。お薦め手土産として頻繁に登場するこのレアチーズケーキを初体験。 とろける食感の三層瓶詰めチーズケーキ。1層目:濃厚生クリームチーズケーキ 北海道十勝産クリー…
キャンディーアップル ヨーグルチョコ 756円(税込)先月その美味しさに感激したリンゴ飴。大人気フレーバーにも挑戦してみました。ot-icecream.hatenablog.com 代官山りんご飴専門店です昨日 恋はつづくよどこまでも この中で使われたのは ホワイトチョコヨー…
こどもの頃お祭りで食べていたリンゴ飴とか 最近流行ったイチゴ飴とか そのイメージを一気に覆してきたリンゴ飴。 りんご飴 プレーン(1個) 648円日本中のりんごの中から激選したりんごと、細かい工程で作られた飴をコーティングした、本格りんご飴。代官山…
あの成城石井のNo.1人気プレミアムチーズケーキに、糖質オフ大豆粉バージョンが出てるなんて。知らなかった。 糖質オフプレミアムチーズケーキ 899円(税抜)これまで出会えたことがなかったのですが、やっと見つけました。 ot-icecream.hatenablog.comまだ小…
今年のクリスマス本命スイーツは、マーロウのクリスマスプリンでした。 この投稿をInstagramで見る プリンのマーロウ マネージャーのインスタグラム(@marlowe_official)がシェアした投稿 これを見た時から決めてた。 そして当日、私は料理で忙しかった…
小麦除去生活を始めてから初めてのクリスマス。これまでは有名店のケーキをいろいろチェックして、あれもこれもと悩んでいたけれど、今年は違います。 ot-icecream.hatenablog.comこの時見事に失敗してしまったグルテンフリースフレチーズをリベンジしてみよ…
あの永遠のママの味、不二家のミルキーが大人にも嬉しい立派なスイーツになっているらしい。 生ミルキー(あまおう苺) 540円(税込) ※横浜そごう期間限定ショップにて購入(12/25まで)パッケージの雰囲気もペコちゃんのミルキー、って感じではないです。 8個入…
MAISON CACAOの今回の限定にはやられました。旅するメゾン第5段は、ル・レクチェです。栗をなんとかスルー出来たのに、洋梨は見過ごせない。 この投稿をInstagramで見る MAISON CACAO / cacaokamakura(@maisoncacao_official)がシェアした投稿 生チョコプリ…
絶対に失敗しない、ただ混ぜるだけで出来る、超低糖質ティラミスがある。これを知ったら、なんかもう糖質とかカロリーとか気にして我慢するモヤモヤがもったいない気がしてきちゃいました。 【超低糖質】超簡単ティラミス2選 絶対失敗しない グルテンフリー …
栗菓子の名店小布施堂が横浜そごうに来てくれていた期間(9/7まで)、連日の大行列でした。 モンブラン 556円(税抜)小布施堂と言えばモンブラン。もちろん購入しましたが、こちらは家主用。残念ながら今年は食べずに我慢。 栗あんプリン 365円(税抜)そして私の…
Pastelから発売されていた夏の限定桃プリン。ダメ元で伺ったら、1個だけまるで待っていてくれたかのように残ってました。 プリティピーチ 518円(税込) ※当日賞味期限につき120円引き名前の通り、プリティなプリン。何やら最近いつも混んでるし後回しにしてい…
なんと半年ぶりに伺った白楽ベーグルさん。ot-icecream.hatenablog.com 小麦ぎっしりのベーグルは半年間ほど避けていたので、こんなにも長いこと間が空いてしまいました。 かぼちゃプリン 380円(税込)今回もベーグルではなくこちらのプリン目当て。白楽ベー…
1年365日ほぼ珈琲な毎日ですが、これだけ暑いとアイスティーでスッキリしたくなる。 そんな時私がいつも選ぶのが、パリのティーメゾンKUSMI TEAです。創業150周年を迎え、2017年に日本に上陸した時から愛飲しています。クスミティーについて詳しくは本館でご…
本当に美味しいプリンを求め世界中を旅して最高級の素材を探し出して生まれたというプリン総合研究所。実は本業はラーメン屋さん、らしいです。s.tabelog.comメープルプリン 398円(税抜)こちらが看板商品。卵は長崎の太陽の卵、メープルシロップはカナダケベ…
CIAL横浜3店舗目は、鎌倉の人気パティスリーレ・ザンジュがオープンした栗スイーツ店。ot-icecream.hatenablog.com モンブラン(=MONTBLANC)に山の恵み(=grace)である“木の実”や“果の実”を加え、モンブランの可能性を広げる。という意味でM.G.らしいで…
チューリップローズ(6個入り) 1,080円(税込)あの東京駅の行列店東京チューリップローズが、横浜にもやって来る。このニュースを聞いた時から喜びと不安でいっぱいに。徒歩でチューリップローズを購入出来るなんて嬉しいのに、今行列してしまったら大変なこと…