ツレヅレ食ナルモノ

毎日食べたいものをちょっとずつ

ノーブルさがたまらない【旅するチーズケーキ x ROSE LABO】 食べられるバラのチーズケーキ


月替わりの旬の果物を使い、世界のレストランを旅して修行をした、旅するシェフこと山﨑真人氏が様々なアプローチでチーズケーキとして表現するプロジェクト、【旅するチーズケーキ】



store.hacari.jp

その第16弾が、埼玉県深谷市で農薬不使用の食用バラを栽培する「ROSE LABO」のバラを使用した新しい試みのフレーバー、バラのチーズケーキでした。


もともと母の日に合わせて登場したケーキだったのですが、ROSE LABOの大ファンである私は自分用に購入していました。

バラの華やかな香りに、赤ワインの上品な酸味が乗っかり、ワンランク上のチーズケーキに仕上がりました。 食べた瞬間から香るバラの香りが贅沢な気分に。

冷凍なので3週間程賞味期限があり、うっかり食べそびれてギリギリになってしまいました。小麦粉不使用で、添加物も一切なし。トリモリンとは、ペースト状の転化糖で滑らかさやしっとり感を与えることができる糖のことです。



数時間室温において解凍したら、見るからに滑らかなテリーヌのような質感。



これが食べられるバラ。ローズラボの方々が農薬不使用で育てているバラ。食べるのは初めてです。ローズラボのバラは、香りが本当にフレッシュ。ほのかな酸味もたまらない。



赤ワインとバラ、最高に大人っぽい組み合わせ。多分これまでに食べたことのない上品で大人な味わいです。



▶▶https://store.hacari.jp/products/tabichee-subscription-half

旅するチーズケーキを月イチの御褒美にする、何て言うのも良いかも。



ちなみに凍った状態で食べても、大人のアイスケーキって感じでめちゃくちゃ美味しかったです。これからの季節は解凍せずに食べるのも良いかもしれません。



私はローズラボの製品を愛用していて、特にオススメがこのローズバリアスプレー。マスクスプレーとして、手指消毒用として、常に持ち歩いてます。


普通のアルコール消毒液は手が荒れるしニオイも苦手だけど、これはフレッシュなローズの香りで消毒するのも嬉しくなっちゃいます。






☆メインブログ☆【ツレヅレ美ナルモノ

☆ランキング参加中☆

FC2 ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


ブロトピ:グルメ・料理・食べ歩き
ブロトピ:今日のブログ更新