ツレヅレ食ナルモノ

毎日食べたいものをちょっとずつ

牡蠣じゃんTKG

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

この国にはいったいどれだけのご飯のお供が存在しているんだろう。

テレビでも頻繁に取り上げられるあの広島の絶品をいただきました。


ot-icecream.hatenablog.com


久羅沙喜 牡蠣じゃん

花瑠&花星で人気の倉崎海産が販売している牡蠣ペーストです。

広島湾の自社の養殖場でとれたかきをペースト状にし、玉ねぎ、にんにく、唐辛子、醤油等で味を調えた逸品です。

原材料:かき(広島県産)、たまねぎ、唐辛子、にんにく、醤油、食用ごま油、食用とうもろこし油


そりゃ、もう、間違いない。牡蠣丸ごとのオイル煮も美味しかったけど、こちらはアレンジの幅が広がりそう。


まずはそのまま。うわっ、蟹味噌みたいな濃厚さ。そして嬉しいのが甘くないこと。こうしたペーストは、砂糖の甘さが強いものが多いけど、これは変な甘さがない。


何と言っても1番相性が良いのは、ご飯。と言うわけで、やっぱりTKG。


玄米に合うのはもちろんだけど、牡蠣じゃんと卵のコンビネーションが強すぎる。濃厚な牡蠣の味をまろやかにしてくれる卵の仕事っぷり半端ないです。


この日は他にも、海苔とレタスで手巻き風にしたり、じゃがいもをミニガレットにして乗せてみたり。どれも美味ですが、やっぱりTKGには叶わない。


日本酒は岩手の紫波酒造店 女性杜氏が手がける紫宙(しそら) 純米大吟醸 アーミーラベル。

山田錦の芳醇な香りとスッキリとしたキレ。それでいて甘みを持つお上品なお味。牡蠣の旨みを引き立てる素晴らしいクオリティ。


牡蠣じゃんと紫宙。

いつかバケツいっぱい抱えて牡蠣じゃんを頬張りながら紫宙を浴びるように飲みたい。そんな衝動にかられる、最高の二品でした。


倉崎海産 送料無料 牡蠣じゃん 2袋 絶品珍味 広島かき 加工品 おつまみ 牡蠣 長船 クニヒコ 牡蠣じゃん ご飯のお供 ベスト10入

価格:4240円
(2024/6/2 23:04時点)
感想(0件)

☆メインブログ☆
ツレヅレ美ナルモノ

☆ランキング参加中☆

FC2 ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村



ブロトピ:グルメ・料理・食べ歩き
ブロトピ:今日のブログ更新