※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

食べるラー油が好き過ぎる。かつてのブームの時よりも、もしかしたら今の方がその熱は高いかもしれない。
これに限っては止まらなくなるので、もう売場で見ないようにしている。そう、市販のものは中毒性が高過ぎる。その原因は甘さじゃないかと思うんです。

そこで、シンプルな材料で、旨辛だけど甘くない食べるラー油を作る。しかもこれまでのように瓶詰めせずにその日に使う分だけを作るようにする。そうすればきっと、食べ過ぎない。
材料
- アーモンドフィッシュ 20g
- にんにく 1かけ
- 生姜 20g
- 唐辛子 2本

全部刻みます。唐辛子は強い辛さを欲しいので種も使用。

多めの胡麻油でじっくり炒めます。香りが強くなったら、調味料投入。
- 自家製塩麹
- 韓国唐辛子粉末
- 白ごま
- たまり醤油
分量はお好みで。唐辛子はドサッと入ってます。炒めながら"むせる"レベル。そして煮詰めたら出来上がり。

ちょっとこれ、最高なんですけどーーー。
旨みも辛みも理想通り。そして甘くない。アーモンドフィッシュに味つけられている砂糖だけなので、市販のものみたいに舌に甘さが残りません。

焼きナスに。おにぎりに。ゆで卵に。これだけ食べても、口や胃に食べるラー油の後味がない。
もっといろんなスパイスを加えて深みを出すことも昔はやっていたけど、結局材料が多くなると続かない。だから、とにかくシンプルにしてみたら、最高の出来になった。
これならラー油中毒にならずに、ラー油を楽しめます。良かった良かった。
価格:4320円 |
☆メインブログ☆
【ツレヅレ美ナルモノ】
☆ランキング参加中☆

FC2 ブログランキング