煮豚を作ったあとの残り汁って、何に使おうかいつも迷う。炒飯にしたり、あんかけにしたり、大根煮たり、いろいろやってきたけれど、今回はつけ麺のつけ汁にしてみました。
しかも出汁に使ったのは、前の日の味噌汁の残り。もともと味噌汁の出汁は、やまやのだしパックでとったもの。
otnail.blog.fc2.com
味噌は少量でほぼ出汁、って感じの味噌汁だったのでちょうど良さそうと思ったのです。ちなみに味噌汁の具材は、白菜と大根葉、油揚げでした。
予想通り、美味しい。
豚肉の旨みと甘み、それに出汁の様々な深みと味噌。これ、ヤバいんじゃない?と思っていたけどその通りでした。
麺は普通のスーパーで売ってる太麺、ですけどね。充分です。
もちろん煮豚の残りも入ってます。これは炊飯器で作ったのでホロホロです。
卵は、後からたしたのでまだ味が染み込んでなかったけど。味噌汁の具材にプラスしてホウレン草、玉ねぎ、海苔。
お店のつけ麺よりも、油っぽさがなくスッキリしてます。大満足でした。これからは、煮豚の残り汁でつけ麺、レパートリーのひとつにしよう。
やまや うまだし30包(あごだし 出汁パック 料理 国産 九州 福岡 博多 お取り寄せ 土産 ギフトセット) 価格:1,944円 |
こちらもぜひご覧ください⏩【本館ツレヅレ美ナルモノ】