※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
2024年も"やっぱり"やって来た大北海道展。そして"やっぱり"手にする北の珍味。
創業は大正5年。変わらぬ手造り製法で合成保存料や合成着色料を一切使用しない商品にこだわり釧路の至極の味わいを届ける『釧路 おが和』の珍味3品。
まずは、たこキムチ。
たこワサビではなく、たこキムチ。いや、ワサビだってもちろん好きだし、人気No.1はタコワサらしいけど、キムチの辛さを欲してました。
つぶ貝のうに和え。
とにかくつぶ貝好きな私は、つぶ貝と雲丹のコンビネーションと聞いただけで飲めます。
つぶ貝のラー油漬け。
ピリッとしたつぶ貝も捨てがたい。いくらでもお酒が進む味。歯ごたえも辛さもたまらない。
3品すべて最高の釧路珍味でしたがNo.1は、つぶ貝のうに和え。コリコリしたつぶ貝にとろけるような雲丹が絡んで最高の一品。
このおつまみなら当然日本酒かと思いきや、この日は白ワインだったんです。それもあって、雲丹との相性が良かったのかも。
パリジェンヌのラベルが印象的なフレンチマダムの白は、可愛いラベルとは対照的に辛口で美味しい。ジルベール&ガイヤール2022金賞受賞ワインです。
ここのところ、北海道物産展でのチョイスが酒呑みそのものになってきてる。ちょっと可愛らしいものも選びに行かないと。
※今回の北海道物産展購入品は横浜高島屋のものですが、現在は横浜そごうで絶賛開催中(~5/8)です。
価格:4680円 |
☆メインブログ☆
【ツレヅレ美ナルモノ】
☆ランキング参加中☆
FC2 ブログランキング