東京ミッドタウンのロティは、60年代カリフォルニアのノスタルジックな雰囲気のグリル&ワインバー。日頃アメリカンスタイルなお店でディナーをすることはめったにないのだけど、平日の夜に六本木へ行くレアな用事があったため、軽く一杯だけお邪魔しました。
そしたらビックリ。
六本木で、
ミッドタウンで、
ハッピーアワーなんてやってる。
平日17時から19時までならさっきのスパークリングワインもグラスワインも500円。
コブサラダ 1/2 1,250円
これでハーフサイズ。やっぱりアメリカンスタイルよね。コブサラダって、コブさんが考案したからコブサラダって言うんだってね。知らずにこれまで食べていました。
敷き詰めれたレタスの上に、チキン・ベーコン・アボカド・トマト・きゅうり・ブルーチーズ・チェダーチーズ・卵・オリーブ。彩りよく並んでいます。
ドレッシングはハニーマスタード。これがまた美味しい。
軽く一杯の予定でしたが思いがけずハッピーアワーだったので、すでに2杯目の赤ワインもオーダー。だからこのブルーチーズがワインにぴったりでした。
赤ワイン頼んじゃったし、それならお肉も、と言うことでサーロイン 1,782円。
カリフォルニアスタイルのお店でしたが、お肉はオージービーフでした。まあこれは、普通。
驚きなのはステーキソース。オリジナルではなく、A1ソースが出てきました。
![]() | 価格:324円 |

沖縄の人たちが愛してやまないという、ステーキソース。これってイギリスのもの。19世紀イギリス国王ジョージ4世が、このソースの美味しさを「A one(一級品)」と言ったことから名前がつけられたそうです。
ビネガーをめちゃくちゃ効かせた中濃ソース、みたいな感じです。ジャンキーな味がアメリカンな雰囲気だけど、ビーフはオージーだし、ソースはイギリスだし、なんかもうごちゃ混ぜなんだ。だけど、意外にも癖になりそうなお味。
めったにステーキもフライも家で食べないからストックはしたくないけど、小サイズとかあったら便利かもしれない。
最後にちょうどミッドタウンに、世界に5台しかないというクリスタルピアノが展示されていました。YOSHIKIがテレビで使ってたやつだよねー、これ。
1億円です。
ピアニストを最高に美しく見せる反射と透過。らしいです。これ写真無加工でこの煌めき。ヤバかったです。ここまでキラキラされたら、もう鍵盤も譜面も光って見えないんじゃない?
11月4日まで展示されているそうです。
✔ROTI American Wine Bar & Brasserie
東京都港区赤坂9丁目7番4号 D-0122
東京ミッドタウン ガーデンテラス1F
03-5413-3655
[LUNCH]
Mon - Fri11:00 - 15:00
Sat, Sun & Holi.11:00 - 17:00
[CAFE]
15:00 - 17:00
[DINNER]
Mon - Sat
17:00 ~ 24:00 (Food 22:30 L.O. / Drink 23:00L.O.)
Sun & Holi.
17:00 ~ 23:00 (Food 22:00 L.O. / Drink 22:00L.O.)
http://www.stillfoods.com/roti/index.html
こちらもぜひご覧ください⏩【本館ツレヅレ美ナルモノ】