横浜ポルタに7月12日にオープンしたばかりのハンデルスカフェでコーヒーブレイク。
すでに横浜ポルタにはスタバ、タリーズ、プロントとセルフカフェが揃ってる。そこへ新しくって言うんだから売りがないと厳しいだろうなーと思っていたらなんと定額制というのをやるんだそうです。
それも通常は月額5800円のところオープニング記念で3800円に。選ぶコーヒーによっては400円以上するのもあるので相当お得。もちろんこのニュースが出てからすぐにアクセスしたけど、先着制でもれなく最初の登録は叶わず。
だけどプレ会員ということでコーヒーとマフィンのセットを250円で利用できるサービスが受けられたのです。
そこでブレンドコーヒーにアイスラテ、そして抹茶小豆マフィンにバジルマフィン。これで500円‼
お店はとても小さなスペースで二人用の席が4つかな。それで一杯。すでに満席だったためテイクアウトにして外で頂きましたが、ちょっとコーヒー飲んでくつろいでからどこかに行こうとしている人にはむかない。wifiや電源完備でも座るとこがない。だとしたらコーヒーの価格帯が同じプロント行っちゃうよね。
私はベイクォーターのテラスに移動して外カフェにしました。その移動をできる時間の余裕がある時はいいかな。
バジルマフィンの意外性ある味にちょっと驚いたけどこれはこれでいけるっ。甘いマフィン生地にバジル、なんですよ。普通にお食事系マフィンだと思ったら甘かった。そこに驚き。
こぶりだけれどバターがしっかり効いていてずしりと重たいので1個でお腹が満たされます。マフィンに関しては期待してなかったのに見事に良い意味で裏切られた。

ザ マート アイス クリーム ハンデルス ベーゲン Fred Segal横浜店
- ジャンル:アイスクリーム
- 住所: 横浜市中区新港1-3-1 Fred Segal横浜店 B館 1F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:りえ姫)
もともとジェラートのハンデルスベーゲンさんの新業種、ってことなので味は間違いなかったんだ。ちなみにハンデルスカフェでもジェラート売ってました。
そしてそして肝心のコーヒーは、というとこれも好みでした。これが普段280円でも買って飲みます。プロントと比べたら断然こちらのコーヒーが美味しい。
横浜駅からベイクォーターへ行く途中にあるので私のようにここで買ってベイクォーターのテラスで飲む、しかもベイクォーターからそのまま帰れるというサイクルが可能な場合は良いかも。横浜駅って一言で言っても場所によって本当に利便性がないですからね。
月額会員になるのはそんなことも考えた方が良いかな。夏はまだいいけど冬の寒い時期とかホットコーヒー買っても飲むところがない、ってなるとがっくりきちゃうしね。
次回の月額会員登録は8月末だそうです。それも人数が限られるから登録出来るかどうかは未定。だけど何か新しいシステムをっていうところはいいと思う。