今年のクリスマスは近所にあるローストビーフ専門店でクリスマスディナーを頂きました。
クリスマスディナーコース 5500円
ワインがなければ始まらない。
まずは肉専用黒ワイン、carnivor(カーニヴォ) をボトルでオーダー。普段は飲まないカリフォルニアワイン。これが実にまろやかで美味しい。肉専用なんて言うからもう少し癖のある味を想像していたのだけど、お肉がなくてもこのまろやかさはいけます。チーズなんかにもぴったり。
サーモンとブリのマリネ
お料理は意外にもお魚からスタート。お肉専門店とのことで最初からお肉なのを想定して前日は魚介を目一杯食べていたのだけど(^_^;)
パンはジェノベーゼソースつき。このソースはとても美味しいのだけど、パンがハードじゃなかった。ここはハードパンでしょ…。家からモンジュのバケット持ってきたかった。
天使の海老とホタテのクリームソース仕立て
あれ?次もお肉じゃない。
なんで?と思いながらも、このクリームソースは絶品でした。天使の海老って言うのは、ニューカレドニアの美しい海水で添加物を一切与えずに自然食のみで養殖されている海老。だから殻まで全て食べられるのだそうです。
殻まで食べても苦味もなくて柔らかい。本当に美味しい海老でした。
でもローストビーフ専門店。まだお肉がこないの??
そしてやっときた、ローストビーフ。ここは和牛A5ランクのお肉を使うというこだわりのお店。海外のお肉と違って柔らかくて筋のないローストビーフが味わえる。
これは、絶品(*≧∀≦*)
ワサビをのせて特製のタレと一緒に頂くとさっぱりしているのに口の中でとろけるこれまでのローストビーフとは違う味わいです。さすがね。ローストビーフのクオリティはちょっと違いました。
デザートとコーヒーでこの日のコースは終了。
とても満足なコースなのだけど、もっとローストビーフ中心で良かった。だってローストビーフを食べに行ってるんだから。これならランチなんかで、ローストビーフだけを食べる方が良いのかな。
リーズナブルでカジュアルなディナー、としてはとても高得点なのですが、ボトルで頼んだワインの最初の一杯もサーブしてくれないところとか、カトラリーがファミレスのようにかごに置いてあるところとか、クリスマスのディナーとしては、納得のいかない点もありました。
ローストビーフのクオリティが高いことはわかったので今度伺うことがあるとしたらランチ、ですかね。ディナーコースには至れり尽くせり感を求めるので私にはむかないみたいです。
求めるものは人それぞれ違うからね、お店が悪いわけじゃない。ただ、いつも夕飯を作っている身分としては、コースでディナーを頂くことの意味を感じられるところがベストなのです。
Frank
045-834-8020
神奈川県横浜市神奈川区西神奈川2-6-1
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140205/14059852/
ブロトピ:グルメ・料理・食べ歩き
ブロトピ:今日のブログ更新